すっきりしたいのに中々すっきりしない…。便秘、辛いですよね…。
私自体は何週間も出ないような、酷い便秘にはなったことはありませんが、
数日間出ずに、モヤモヤ…、イライラしていたことがありました。
そこで今回は、便秘に悩む人で、かつ、薬に頼りたくない人向けに、私が毎日実践している
朝に飲むコップ1杯の水のメリットをご紹介したいと思います。
ただコップ1杯の水を飲むだけではないため、この方法で失敗していた人も必見です!
コップ1杯の水で便秘への効果は…?

便秘になることがちょいちょいあり、悩んでいたころ、とあるテレビ番組で腸活に関して紹介しており、
そこで出ていた便秘解消マスターのお医者様が、朝起きてから、コップ1杯の水を飲むことで、腸が活動し始め、
便秘解消につながると紹介していました。
と、その日から朝コップ1杯の水を飲むようにしていたのですが、残念ながらあまり効果を感じられませんでした。
確かに水を飲むことで腸が活動している感覚はありましたが、肝心の便意は訪れず、
人によって効果に差があるのだと、半ば諦めておりました。
それでも、腸が活動している感覚があるため多少なりとも効果はあるのだろうと、続けていたところ、
ある日を境に、決まった時間に便意が訪れ、便が出るようになったのです!
そこで、便意が訪れるようになる前・なった後で何が変わったかを考えてみたところ、
コップ1杯の水を飲んだ後にある行動をしていることに気付いたのです。
コップ1杯の水を飲んだらするべきこと
結論から言えば、水を飲んでから座らないです。

便秘に苦しんでいた頃の私は、水を飲んだ後に、二度寝したり、座ってテレビを見たり…
立って何か行動することはありませんでした。
しかし、朝、皿洗いをするようになってからは、大体30分後に便意が訪れるようになったのです!
ということは、コップ1杯の水を飲んだとしても、寝転がったり、座ってしまうと、腸はしっかりと刺激されずに、
腸活が上手に行えないのだろうと、医学の知識も何もない私は考えています。
この説が正しいか正しくないかは置いといて、事実、嫁も驚くほどに毎朝ほぼ決まった時間に便意をもよおす私。
便秘を解消したくて悩んでいる人は、薬いらずのこの方法、やってみる価値あり!
ちなみに、コップ1杯の水の量がどれぐらい?ということですが、特別こだわりはなく、
コップの3/4?5~6口で飲み干せる量です。
補足ですが、コップ1杯の水を飲んだ後は、天井から糸でつるされているイメージで、姿勢よく居てください。
姿勢が悪ければ、腸をうまく刺激することはできないと思われます。
まとめ
便秘に悩んでいるけど薬を使いたくない人向けに
朝コップ1杯の水を飲んだ後に、姿勢よく立つことで、決まった時間に便意をもよおし便秘解消に繋がる!
方法、いかがでしたでしょうか。
酷い便秘に効くかは分かりませんが、少なくとも、時々便秘に困らされていた私にはかなり効きました!
是非とも、お試し頂き、薬いらずの快便の心地よさに、浸りましょう!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。