こんにちわ~!
鼻毛を気にしすぎて、
「あ、ちょっと風邪気味でさ」といいながら
マスクをつけてしまう今日この頃。
今回は鼻毛が気になって気になって仕方ない私の、
鼻毛を気にしないための解決策を紹介していきたいと思います!
【鼻毛がメッチャ気になる。】

鼻毛が気になって仕方ない・・・。
もしかしたら鼻毛が出てるかもしれない。
もしかしたら鼻毛を見られているかもしれない。
もしかして鼻毛って生きているんじゃないか?
そんな事を考える日々を送っている皆さん。
安心してください。私もその一人です。
私は鼻毛が出ているのではないかという不安から逃げるため、
鼻毛を切る。
鼻毛を抜く。
鼻毛を押し込む。
などなど無駄な努力をしまくってきました。
しかし!!
どれだけ鼻毛を切ろうが抜こうが押し込もうが、
鼻毛が気になるという状態から抜け出すことはできませんでした・・・。
ナルシストわろす。
鼻毛とか誰もみてねーから。とか思うかもしれませんが、
気になるんだから仕方ないじゃないですか!!
それでは鼻毛対策とその結果をご覧ください!
【鼻毛対策①鼻毛を無くす】
鼻毛を無くす作戦・・・。

はさみで切ったり。

鼻毛カッターを使ったり・・・。
過去何度となく挑戦してみましたが、
この作戦では
・もっと強く根太い鼻毛を生えさせてしまう。
・鼻炎になりやすい。
・めっちゃ痛い。
などの結果に終わってしまいました。
しかも強く生まれ変わった鼻毛くんは
抜こうとしてもなかなか抜けてくれない。
排除の考えでは新たな敵を作ってしまう事を学びました・・・。
【鼻毛対策②鼻毛を隠す】
私達の健康を守る為に生えてきてくれる鼻毛くんたち。
彼らとは共存の道を歩むしかないようです・・・。
というわけで、鼻毛を気にせずに暮らすための方法を探しました☆
「指で押し上げる」

これは突如出ている鼻毛にとても効果的です!
しばらくするとまた出てくる可能性が高いですが・・・。
注:ここまで全力で押し込む必要はありません。
「マスク」

ご覧の通り。
マスクをつけさえすれば鼻毛が見えることは絶対にありません。
「喉が痛めやすいから」などの理由を足しておけば、
違和感なく鼻毛ガードを貫き通せる事でしょう!
【鼻毛対策③事前報告】
鼻毛を押し込み・・・。マスクをつけ・・・。
ここまでやればある程度の人の鼻毛チェックを逃れる事ができますが
これだけでは彼女や友人のように距離が近い人や、
一緒に食事をするシーンなどでは防ぎきれません。
現に私は先週、友人(女性)と飲みに行った時、








そんな経験をしないためにも、
やるべきことは事前アピールです!!

途中で気付かれて、クスクス笑われてしまうくらいなら
最初に伝えておくことで、鼻毛が見つかった時にも
「神ってるでしょ~!」位で笑いに変えられることでしょう!
【まとめ】
鼻毛は体に必要な物・・・。
普段は押し込むかマスクで隠しておきましょう。
どうしてもマスクをはずさないといけない場面では、
鼻毛出てるんだよね申告をしておくことをオススメします。
最後まで閲覧ありがとうございます!!